05.23
Thu
オーストラリア展審査結果について
過日、5月10日~5月15日まで、オーストラリア、メルボルンにて開催されましたFIP国際切手展に数多くの日本からの出品者がエントリーされ、下記の通り受賞されましたので、ご報告いたします。
各位、受賞お目でとうございます。
特に、今回はチャンピオンクラスで佐藤さんの「タスマニア」の作品がグランプリ・デュヌールを受賞され、名実と共に、最高峰の作品として選ばれましたことはまさに快挙だと存じます。
本当におめでとうございました。
今回は数多くのハイレベル作品が展示され、参観された方は滅多に見られない作品を数多くご覧になったかたと存じますが、その意味でも厳しい評価を受けた作品も多かったと存じます。
今後も更にご努力をされ、より良い作品作りに励んで頂きますよう期待を致します。
今年は8月にタイ、11月にブラジル展と続きます。特にタイ展では再度、数多くの日本からの出品者がエントリーをされておられます。特にタイトル頁をしっかり記載をしていただくように心がけて下さい。今から、エントリーされた方は参観も是非されるように計画をしてみて下さい。
オーストラリア展受賞者一覧表
氏 名 |
作 品 名 |
出品部門 |
得点 |
メダル |
佐藤 浩一 |
Tasmania:Imperforate stamps from "Courier to Chalon Head" | Champion |
GPDH |
|
設楽 光弘 |
Japan Old Koban Series 1876-1879 | Champion |
||
千葉 晋一 |
Japan Etched Stamps 1871-76 | 伝統 |
95 |
LG |
永井 正保 |
Private Printing Period in Victoria | 伝統 |
93 |
G |
石澤 司 |
Ryukyu 1945-52 | 伝統 |
91 |
G |
高久 健一 |
Czechoslovakia HRADCANY Issue 1918-1920 | 伝統 |
90 |
G |
斉藤 環 |
Austria & Lombardy-Venetia The 1850 Issues | 伝統 |
87 |
LV |
小林 彰 |
The Admiral Issue of Canada | 伝統 |
87 |
LV |
吉田 敬 |
German States before German Empire | 伝統 |
86 |
LV |
西村 壽一郎 |
Sweden: Classics 1850-62/73 | 伝統 |
85 |
LV |
長島 裕信 |
Australia-Kangaroo and Map Design Postage Stamps | 伝統 |
81 |
V |
山下 哲也 |
Japan Showa Series 1937-1946 | 伝統 |
80 |
V |
和田 文明 |
The United States Registry System 1880-1910 | 郵便史 |
85 |
LV |
大場 光博 |
U.S. Postal Agency in Shanghai 1802-1910 | 郵便史 |
81 |
V |
人見 敦 |
Slovenia 1812-1928 | 郵便史 |
81 |
V |
杉原 正樹 |
U.P.U. Post Cards of Japan 1877-1940 | Stationery |
91 |
G |
安藤 源成 |
The Japanese Foreign Mail Postcards | Stationery |
85 |
LV |
岩崎 善太 |
Post Card Manchukuo | Stationery |
83 |
V |
小宮山 賢 |
Early History of Japanese International Air Mail | Aero Phila |
80 |
V |
勝井 明憲 |
Telephone-Its History:Telegraph to degitalization | テーマ |
92 |
G |
村山 良二 |
Great Work of Czeslowslania | テーマ |
77 |
LS |
松本 純一 |
A History of the French Post Office of Yokohama | 文献 |
92 |
G+SP |
吉田 敬 |
Stampedia Philatelic Journal | 文献 |
86 |
LV |
井上 和幸 |
Korean Postal History-Japanese Post in Korea and Foreign ・・ | 文献 |
83 |
V |
(公財)日本郵趣協会 |
Japanese Classics 1871-1876 | 文献 |
83 |
V |
(公財)日本郵趣協会 |
Military Mail | 文献 |
82 |
V |
井上 和幸 |
Recorded of the Rarest Japanese stamps fromTei-Park・・ | 文献 |
80 |
V |
正田 幸弘 |
A Guidance fro Philatelic Literature | 文献 |
73 |
S |
*SP Robert Tan- Commissioner for Philippines
スポンサーサイト
Categories
トラックバックURL
http://alljapanstamp.blog.fc2.com/tb.php/1-26f5c6e2
トラックバック
コメント