12.11
Wed
インドネシア独立75周年を記念して、2020年8月6日から11日まで、インドネシアの首都ジャカルタの議会ビル(グドゥン MPR/DPR)で、FIP後援の世界切手展(WSC)<INDONESIA 2020>が開催されます。
本展の特別規則から、出品に関する事項を抜粋しました。正式な規則の文言ならびに出品に必要な書類の用紙や規則の正式な文言などは、必ず、同展のウェブサイト( https://indonesia2020.com/info/ )フロントページ上部のEXHIBITORSから、Regulations IREXをクリックしてご確認ください。なお、出品の申込書等は、Regulations IREXの下のApplication Formsからダウンロード可能です。
<コミッショナー>
内藤陽介(ないとう・ようすけ)
〒130-0023
東京都墨田区立川4-5-11-401
電話 090-4543-1235
電子メールy-naito★xk9.so-net.ne.jp (スパム防止のため★を半角@に置き換えてください)
なお、IREX(特別規則)の要点は下記の通りです。
<国内出品締切>
・2020年12月30日(月)(必着)までにコミッショナー(内藤陽介)宛に出品申込書とイントロダクトリーページ(タイトルページ)を送付してください。郵送だけではなく、電子メールでのご送付も受け付けます。なお、以前の出品作品のタイトルを変更して出品する場合は、必ず、以前のタイトルを出品申込書に記載してください。 また、申込書のご送付は、なるべく、12月27日以降にしていただけると助かります。
・組織委員会からの出品可否の通知は2020年3月15日頃を予定
*当初の締切日から延長されていますので、この日程については、展覧会のウェブサイトの日付と異なっています。ご注意ください。
<出品料>
・すべての出品料は以下の通りです。
・ユース、文献、ワン・フレームを除く部門:1フレームにつき75米ドル
・ユースは無料
・文献は1件につき85米ドル
・ワンフレは1作品95米ドル
<搬入の方法>
・フレーム出品:コミッショナーが全ての作品を手荷物で搬入するよう要求されておりますので、原則として、コミッショナーによる所定の運搬手数料[1フレーム当たり4,000円]を申し受けるほか、航空会社から超過料金等を請求された場合には、別途、応分のご負担をお願いいたします。
文献作品:2020年5月15日必着で、各2部ずつ、下記宛先にお送りください。
Fadli Zon Library
Jalan Danau Limboto No. C2/96
Jakarta 10210, INDONESIA
電話: +62 21 573 4382
<出品クラス>
競争出品
― Class 1:ワールド・スタンプ・チャンピオンシップ・クラス (過去のFIP展で1回でも大金賞を受賞、または、FIPグランプリ受賞)
― Class 2:伝統郵趣
A)ナショナル
B)アジア、オセアニア、アフリカ
C)欧州
D)南北アメリカ
― Class 3:郵便史
A)ナショナル
B)アジア、オセアニア、アフリカ
C)欧州
D)南北アメリカ
― Class 4:ステーショナリー
― Class 5:航空郵趣
― Class 6:テーマティク
A)自然 B)文化 C)科学技術
*出品申込書には作品がA-Cのどのサブクラスに該当するかを記入してください。
― Class 7:収入印紙
― Class 8:現代郵趣(1980年以降)
(A)国別伝統、(B)郵便史、(C)ステーショナリーの各分野。
*国内展での受賞歴に関わらず、コミッショナーの推薦があれば出品可能。他部門への出品と重複しての出品も可能です。
― Class 9:オープン郵趣
― Class 10:絵葉書クラス(実験クラス)
― Class 11:ワン・フレーム(1フレーム出品)
出品申込書には、以下のA-Hのどのサブクラスに該当するか、ご記入ください。
A)国別伝統 B)郵便史 C)ポスタル・ステーショナリー D)航空郵趣 E)テーマティク F)印紙
*ワン・フレーム出品には賞状のみでメダルは授与されません。また、マルチ・フレームの作品からの抜粋展示は認められません。
― Class 12:郵趣文献
A) 2015年1月1日以降に出版された書籍、研究書
B) 2018年1月1日以降発行の雑誌、定期刊行物
C) 2018年1月1日以降に出版されたカタログ
*通常の出品申込書に加え、文献用の情報フォームを記入すること。
― Class 13:ユース
A)2020年1月1日時点で、A)10歳から15歳 B)同16歳から18歳 C)同19歳から21歳
<フレームおよびリーフの大きさ>
フレームは97×120cmとなる予定です。したがって、保護ラップ込の1リーフの大きさは、1フレーム16リーフで構成の場合は23×29cm、8リーフで構成の場合はA3判または46×29cm、12リーフで構成の場合は31×29cmを上限としてください。
本展の特別規則から、出品に関する事項を抜粋しました。正式な規則の文言ならびに出品に必要な書類の用紙や規則の正式な文言などは、必ず、同展のウェブサイト( https://indonesia2020.com/info/ )フロントページ上部のEXHIBITORSから、Regulations IREXをクリックしてご確認ください。なお、出品の申込書等は、Regulations IREXの下のApplication Formsからダウンロード可能です。
<コミッショナー>
内藤陽介(ないとう・ようすけ)
〒130-0023
東京都墨田区立川4-5-11-401
電話 090-4543-1235
電子メールy-naito★xk9.so-net.ne.jp (スパム防止のため★を半角@に置き換えてください)
なお、IREX(特別規則)の要点は下記の通りです。
<国内出品締切>
・2020年12月30日(月)(必着)までにコミッショナー(内藤陽介)宛に出品申込書とイントロダクトリーページ(タイトルページ)を送付してください。郵送だけではなく、電子メールでのご送付も受け付けます。なお、以前の出品作品のタイトルを変更して出品する場合は、必ず、以前のタイトルを出品申込書に記載してください。 また、申込書のご送付は、なるべく、12月27日以降にしていただけると助かります。
・組織委員会からの出品可否の通知は2020年3月15日頃を予定
*当初の締切日から延長されていますので、この日程については、展覧会のウェブサイトの日付と異なっています。ご注意ください。
<出品料>
・すべての出品料は以下の通りです。
・ユース、文献、ワン・フレームを除く部門:1フレームにつき75米ドル
・ユースは無料
・文献は1件につき85米ドル
・ワンフレは1作品95米ドル
<搬入の方法>
・フレーム出品:コミッショナーが全ての作品を手荷物で搬入するよう要求されておりますので、原則として、コミッショナーによる所定の運搬手数料[1フレーム当たり4,000円]を申し受けるほか、航空会社から超過料金等を請求された場合には、別途、応分のご負担をお願いいたします。
文献作品:2020年5月15日必着で、各2部ずつ、下記宛先にお送りください。
Fadli Zon Library
Jalan Danau Limboto No. C2/96
Jakarta 10210, INDONESIA
電話: +62 21 573 4382
<出品クラス>
競争出品
― Class 1:ワールド・スタンプ・チャンピオンシップ・クラス (過去のFIP展で1回でも大金賞を受賞、または、FIPグランプリ受賞)
― Class 2:伝統郵趣
A)ナショナル
B)アジア、オセアニア、アフリカ
C)欧州
D)南北アメリカ
― Class 3:郵便史
A)ナショナル
B)アジア、オセアニア、アフリカ
C)欧州
D)南北アメリカ
― Class 4:ステーショナリー
― Class 5:航空郵趣
― Class 6:テーマティク
A)自然 B)文化 C)科学技術
*出品申込書には作品がA-Cのどのサブクラスに該当するかを記入してください。
― Class 7:収入印紙
― Class 8:現代郵趣(1980年以降)
(A)国別伝統、(B)郵便史、(C)ステーショナリーの各分野。
*国内展での受賞歴に関わらず、コミッショナーの推薦があれば出品可能。他部門への出品と重複しての出品も可能です。
― Class 9:オープン郵趣
― Class 10:絵葉書クラス(実験クラス)
― Class 11:ワン・フレーム(1フレーム出品)
出品申込書には、以下のA-Hのどのサブクラスに該当するか、ご記入ください。
A)国別伝統 B)郵便史 C)ポスタル・ステーショナリー D)航空郵趣 E)テーマティク F)印紙
*ワン・フレーム出品には賞状のみでメダルは授与されません。また、マルチ・フレームの作品からの抜粋展示は認められません。
― Class 12:郵趣文献
A) 2015年1月1日以降に出版された書籍、研究書
B) 2018年1月1日以降発行の雑誌、定期刊行物
C) 2018年1月1日以降に出版されたカタログ
*通常の出品申込書に加え、文献用の情報フォームを記入すること。
― Class 13:ユース
A)2020年1月1日時点で、A)10歳から15歳 B)同16歳から18歳 C)同19歳から21歳
<フレームおよびリーフの大きさ>
フレームは97×120cmとなる予定です。したがって、保護ラップ込の1リーフの大きさは、1フレーム16リーフで構成の場合は23×29cm、8リーフで構成の場合はA3判または46×29cm、12リーフで構成の場合は31×29cmを上限としてください。
スポンサーサイト
Categories
トラックバックURL
http://alljapanstamp.blog.fc2.com/tb.php/102-5d0266a3
トラックバック
コメント