10.29
Sat
2016年10月21日から26日まで、台湾・台北で開催されたワールド・スタンプ・チャンピオンシップの入賞結果速報です。なお、速報のため、誤記等ある可能性がありますが、ご容赦ください。
Class 1 ワールド・スタンプ・チャンピオンシップ
・井上和幸 Japanese Post and Foreign Postal Activities in Korea 1876-1909 8フレーム
Class 2B 伝統郵趣(アジア)
・和田輝洋 Japan Showa Issue 1937-1947 5フレーム V(83)
・石澤司 Ryukyus Air Mail Stamps 1950-60 5フレーム V(83)
・村山廣祐 Japan Chrysanthemum Series 1899-1910 5フレーム V(80)
・幡中民道 Chrysanthemum Issue of Japan 8フレーム LV(88)
・岩崎善太 Siam Classic 8フレーム LV(86)
・河野良一 Japan Old Koban Series 1876-1879 8フレーム G(90)
・太田克己 Hand Engraved Stamps of Japan (1871-1876) 8フレーム G(91)+SP
Class 2D 伝統(アメリカ)
・多田由一 Nova Scotia Pence & Cents Issues 1851-1867 5フレーム G(90)
・山﨑文雄 Hawaii 8フレーム LG(95)
Class 3A 郵便史(中国)
・大場光博 The Opening of China 1745-1897 8フレーム G(90)
Class 3B 郵便史(アジア)
・小林彰 A Franco-Japanese Postal History 1860-1899, from opening ports to treaty revision 5フレーム V(81)
・山﨑好是 The Japanese Couriers 1601-1873 8フレーム LV(88)
・池田健三郎 Prompt Delivery in Japan as National Services 8フレーム LV(85)
・玉木淳一 Postal History of the Japanese Military Mail 1928-1945 5フレーム LS(78)
・志水正明 Japanese Military Post from Sino-Japanese War to Russo-Japanese War 5フレーム V(83)
・安藤源成 The U.S. Forces and Postal Censorship by General Headquarters in Japan 5フレーム LS(75)
Class 3C 郵便史(ヨーロッパ)
・伊藤文久 German Inflation 1922-1923 8フレーム LV(87)
Class 4 ステーショナリー
・杉原正樹 Stamped Envelopes of Japan 1873-1908 5フレーム G(91)+SP
・福井和雄 Postal Cards of China 1897-1912 8フレーム G(90)
Class 6C テーマティク(テクノロジー)
・勝井明憲 A History of the Telephone - Telegraph to Digitalization 8フレーム G(91)
Class 7 印紙
・長谷川純 The Hand Etched Documentary Revenue Stamps of Japan 1873-1874 8フレーム G(90)
Class 9 郵趣文献
・正田幸弘 『国際展物語 1965-2004』 S(71)
・切手文化博物館 『金井宏之コレクション 日本手彫切手』 G(94)+SP
・(株)鳴美 『てつゆう ~梶原ノート~』 LS(78)
・山崎好是 『飛脚と郵便』 LV(85)
・(株)鳴美 『昭和切手専門カタログ(改訂第3版)』 V(83)
・(公財)日本郵趣協会 『ビジュアル日本切手カタログ Vol.1~4』 V(81)
・(公財)日本郵趣協会 『JAPEX2015記念出版 年賀郵便』 LS(78)
・(株)鳴美 『日本印紙カタログ(第6版)』 V(82)
Class 11 現代郵趣(伝統)
・須谷伸宏 Japan Definitives: 1980-1988 5フレーム V(83)
Class 1 ワールド・スタンプ・チャンピオンシップ
・井上和幸 Japanese Post and Foreign Postal Activities in Korea 1876-1909 8フレーム
Class 2B 伝統郵趣(アジア)
・和田輝洋 Japan Showa Issue 1937-1947 5フレーム V(83)
・石澤司 Ryukyus Air Mail Stamps 1950-60 5フレーム V(83)
・村山廣祐 Japan Chrysanthemum Series 1899-1910 5フレーム V(80)
・幡中民道 Chrysanthemum Issue of Japan 8フレーム LV(88)
・岩崎善太 Siam Classic 8フレーム LV(86)
・河野良一 Japan Old Koban Series 1876-1879 8フレーム G(90)
・太田克己 Hand Engraved Stamps of Japan (1871-1876) 8フレーム G(91)+SP
Class 2D 伝統(アメリカ)
・多田由一 Nova Scotia Pence & Cents Issues 1851-1867 5フレーム G(90)
・山﨑文雄 Hawaii 8フレーム LG(95)
Class 3A 郵便史(中国)
・大場光博 The Opening of China 1745-1897 8フレーム G(90)
Class 3B 郵便史(アジア)
・小林彰 A Franco-Japanese Postal History 1860-1899, from opening ports to treaty revision 5フレーム V(81)
・山﨑好是 The Japanese Couriers 1601-1873 8フレーム LV(88)
・池田健三郎 Prompt Delivery in Japan as National Services 8フレーム LV(85)
・玉木淳一 Postal History of the Japanese Military Mail 1928-1945 5フレーム LS(78)
・志水正明 Japanese Military Post from Sino-Japanese War to Russo-Japanese War 5フレーム V(83)
・安藤源成 The U.S. Forces and Postal Censorship by General Headquarters in Japan 5フレーム LS(75)
Class 3C 郵便史(ヨーロッパ)
・伊藤文久 German Inflation 1922-1923 8フレーム LV(87)
Class 4 ステーショナリー
・杉原正樹 Stamped Envelopes of Japan 1873-1908 5フレーム G(91)+SP
・福井和雄 Postal Cards of China 1897-1912 8フレーム G(90)
Class 6C テーマティク(テクノロジー)
・勝井明憲 A History of the Telephone - Telegraph to Digitalization 8フレーム G(91)
Class 7 印紙
・長谷川純 The Hand Etched Documentary Revenue Stamps of Japan 1873-1874 8フレーム G(90)
Class 9 郵趣文献
・正田幸弘 『国際展物語 1965-2004』 S(71)
・切手文化博物館 『金井宏之コレクション 日本手彫切手』 G(94)+SP
・(株)鳴美 『てつゆう ~梶原ノート~』 LS(78)
・山崎好是 『飛脚と郵便』 LV(85)
・(株)鳴美 『昭和切手専門カタログ(改訂第3版)』 V(83)
・(公財)日本郵趣協会 『ビジュアル日本切手カタログ Vol.1~4』 V(81)
・(公財)日本郵趣協会 『JAPEX2015記念出版 年賀郵便』 LS(78)
・(株)鳴美 『日本印紙カタログ(第6版)』 V(82)
Class 11 現代郵趣(伝統)
・須谷伸宏 Japan Definitives: 1980-1988 5フレーム V(83)
スポンサーサイト
Categories
トラックバックURL
http://alljapanstamp.blog.fc2.com/tb.php/65-eee72ec2
トラックバック
コメント